フラボノイド


系統別に分けてサプリメントを紹介します♪

■フラボノイドとは
フラボノイドは一定の化学構造をもつ成分の総称で、植物の葉や茎、幹などに含まれ、現在まで4000種類以上が発見されています。
構造の違いによって様々な種類に分けられ、共通した特徴は強い抗酸化作用です。

■多く含まれる食品
緑茶、アメリカンチェリー、レモン、菊、みかん、アシタバ、グレープフルーツ、ローズヒップ

■主な効果・向いている方
毛細血管の保護
血液の循環を促進
血圧の上昇を抑える
抗ガン作用


TOPへ

(C)AMUZENET