亜鉛


系統別に分けてサプリメントを紹介します♪

■亜鉛とは
亜鉛は、遺伝子の活動に欠かせないミネラルで、味覚を正常に保つ働きと、皮膚や粘膜の健康維持を助ける効果があります。
また、多くの代謝にも関わっています。
偏った食事による亜鉛不足が味覚障害となる可能性があり、特に若い女性の亜鉛不足が心配されています。

■不足すると
味覚障害、免疫力低下、ホルモン生成の低下、皮膚炎、うつ病

■多く含まれる食品
牡蛎、煮干、ゴマ、ココア、小麦胚芽、レバー

■主な効果・向いている方
味覚音痴
風邪を引きやすい
性機能低下
抜け毛が気になる
動脈硬化予防
美肌効果


TOPへ

(C)AMUZENET